From Hide、こんばんは、僕です。
やっと九州一周やら北海道一周の中途半端になってたツーレポをまとめました。
画像満載で載っけてますので良かったら見て下ちぃ←ガンツ風
明日は朝から実家に向けて旅立って来ます。
道中はよろしくです、UK。
PS
人生ってなんだろう。。。
って思う今日この頃。
やっぱ旅に出てぇ~。。。
2011/04/30
2011/04/23
2 in 1 Connector for ETC。
雨ですね、憂鬱ですね、もう少しで連休ですね、こんにちは、僕です。
今年のGWは屋久島へ行こうかなと思ってましたが
バイクで実家に帰ることにしました。
道中はほとんど高速になるのでこういうときのETCです。。。早く元を取らなければw
今まで、ETCを使用するときだけ付けて、なおかつETCを入れるバッグまで
車体に付けないといけませんでした。
三つ出てるコネクタの抜き差しがし辛い。。。
ってことでもっとやり易く変えちゃいましょう♪
黒いコネクタをちょん切ってピンを打って線をまとめる!
するとこんな感じでETCと接続完了。
最後に線をまとめて完成。
2つのコネクタをちょっと外側に追いやって
繋ぐときだけコネクタをシート下から出してカチっといけます。
これからは高速道路の入口と出口だけETCを取り付けようかと
。。。いけるのかな!?
PS
写真が少なくてわかりづらいかもしれませんが
ETCの脱着頻度が高い人は便利かも~。
今年のGWは屋久島へ行こうかなと思ってましたが
バイクで実家に帰ることにしました。
道中はほとんど高速になるのでこういうときのETCです。。。早く元を取らなければw
ハーレー用ETC
今まで、ETCを使用するときだけ付けて、なおかつETCを入れるバッグまで
車体に付けないといけませんでした。
三つ出てるコネクタの抜き差しがし辛い。。。
ってことでもっとやり易く変えちゃいましょう♪
↑の赤丸のコネクタを一つにしちゃいましょう♪※茶色のコネクタは特殊だったので断念w
反対側(車体側)のコネクタはシート下に隠れてます。
こいつらもコネクタをちょん切ってコネクタの電線に繋げてやります。
最後に線をまとめて完成。
2つのコネクタをちょっと外側に追いやって
繋ぐときだけコネクタをシート下から出してカチっといけます。
これからは高速道路の入口と出口だけETCを取り付けようかと
。。。いけるのかな!?
PS
写真が少なくてわかりづらいかもしれませんが
ETCの脱着頻度が高い人は便利かも~。
time:
17:13
ラベル:
DIY,
Motorcycle
2011/04/14
独・米・英
ひさびさの再会、バイクバカですw
三人揃って走るのは五年ぶり!?
学生時代はよく走り、よく学びましたw
みんな何台か乗り継ぎましたが行きつく先は
やっぱりこのバイクか!といった感じ。
不思議なもので今も昔もそれぞれのスタイルは変わらない。
この先も変わらないだろうなって思う今日この頃。
またみんなで走ろうぜぃ!
2011/04/12
JOiNTS。
いつもの如く行ってきました。
いつもの如く〇の子や〇ールダンスをしてる人の写真は今回はありませんw
期待してた方。。。すんません!
とりあえず、何台かのバイクの写真を撮ってきたのでドウゾ↓
いつもの如く〇の子や〇ールダンスをしてる人の写真は今回はありませんw
期待してた方。。。すんません!
とりあえず、何台かのバイクの写真を撮ってきたのでドウゾ↓
僕のなかでの今回グットきたのはこの↓PANですね!
※ちょいブレてますw
↑はGreenMotorcycleのPAN。
いつも展示ブースはかなりシンプルですが
逆に!?展示されてるバイクは際立って目を奪われますw
LeftViewもかなり好み。。。写真はないけどw
time:
00:21
ラベル:
CustomShow,
Motorcycle,
Nagoya