Showing posts with label CustomShop. Show all posts
Showing posts with label CustomShop. Show all posts

2012/07/28

Ace Motorcycle。


NOCS2012でBuildersChoiceを獲得した車両。

誰もが認めるACE、やっぱスゴいな!

2012/07/14

NOCS2012。


明日はとうとうNOCS。。。早いもんですね。

3rdから毎回欠かさず目の保養に行ってましたが

今回は実家の法事で帰省します。。。残念!

近年の騒音問題で、神戸の開催は最後に!?なるかも

と言われてますが、まだまだ続けてほしいっすね。

UK、写真楽しみにしてます!
今回行けなくてゴメソ!

ps:時間があったらTRISKELEでも行こうかな。

2012/04/21

Ace Motorcycle。


神戸に行ったついでに寄ってきました。

カッコヨイバイクだらけです。

2010/11/27

Green Motorcycles。

毎日ようちぇっくしてます、ココブログ

遠く愛媛のお店らしく行くことはないと思いますけど

ここのコンパクトチョパーカスタム具合には凄いものがあると思うんですが

たとえば250TRが。。。


↓↓↓


こうなったりするわけで、スゲーなカスタム屋さん

2010/11/06

HIDE MOTORCYCLE ×RUDE GALLERY EXHIBITION!!


It's Cooooooooooooolです^^)/

2010/10/25

BRAT STYLE。

ひさびさにバイクネタです、こんばんは。

最近、ブログを発見したこのお店

Brat Styleは海外では『Japanese style Chopper & Bobber』 の

固有名詞として定着し始めるほどの人気と認知度らしいです。



↑のナックルやボバーを見たときは衝撃的でした~(勝手に画像拝借m(__)m)

FフェンダーをRフェンダーに流用したり~。


なにせココの主宰はめちゃんとバイクで走るらしいです!

カッコイイなーーーと。

2010/09/09

Cherry's Company。

コチラのお店。

先日、開催されたSUPERWEEKEND2010

見事、BEST OF SHW MOTORCYLEに輝いたエボリジ。






今年のHRCSでは生で見れたらと期待しています。
ps:
ヒデモModChopper3にクリソツ!と思ったのは僕だけ!?

2010/09/06

HIDE MOTORCYCLE。

名前がちょっと。。。ぃゃぃゃ、僕的には三本の指に入るお店です。











↑のBUELLが登場したときは衝撃的でした。

ここのChoppersは必見です!

今度はどんなバイクが創り出されるんだろ~。

ps:
あにきの家の近所にあるお店なのでいつかは行ってみたい!

2010/09/03

ROUGH MOTORCYCLE GARAGE。

神奈川県にあるショップ

別にバイクを見たこともショップに行ったこともないんですが

某雑誌に記事が載ってたのでなんかスゲーと思ったこのお店。

あの知る人ぞ、知るOLDBIKERのHiroKawaguchiの元で

9年も修行をしたツワモノ。。。OLDBIKERとかスゲーですよね。

最初に行った仕事が目の前で螺子箱をひっくり返されてインチとミリを

分けることだったそうな。。。

プラスとマイナスを分けることだったら出来そうなんですけどね!

こんなことを言ったら怒られますかw

という僕もOLDBIKERを最近、知ったわけですが如何せん主宰の

HiroKawaguchiって人は凄いみたいです。

。。。とOLDBIKERメインになったみたいですが

これからこのショップが来るぞ~!とK氏

早くHRCSとかに出てこないかな~~~。

ps:
いろいろなCustomShopを見に行ったり、サイトを見たりしますが
やっぱりHPに独自ドメインを使ったりBlogMTを使ったり
そういうところにも抜け目なしに拘ってるからカッチョイイ!
と思う今日この頃。

2010/07/07

49パン。

みんな知ってました~??

最終純正スプリンガーは48パンだと思ってましたが

49パンでもあるみたいです、純正スプリンガーフォーク。

2010/04/12

改華堂。

↑のお店が出展してました。

国産チョッパー。

男なら黙ってKAWASAKI!!

マッハ500並列3気筒2サイクルエンジン!



走りに妥協なし!フロントBREMBOキャリパーダブルディスク!


このタンクからハミ出す並列エンジン!


made in Japanの技術はどこにもパクれません!


その手の人からしたら邪道なカスタムかもしれませんが

CHOPPERってV-TWINじゃなくてもイケてますよね!



2サイクルってどないやねん!って人に↑



またまたコアな話ですみませんm(__)m

MotorcycleDEN。

山梨にあるお店

あの世界!?のCustom H-D"TITAN"もこのお店の創設者が生んだみたいですね。

最初はあのスタイルに憧れていました(爆)





これぞ、DENスタイル!!

PANでMAGでETCが付いてるなんて誰も思わないですよねw

50年以上前のエンジンなのにバッチリ今の交通事情に対応してますw

Custom Work ZON。

ココのお店。

意外と近所で何度か足を運んでるんですけど

世界的に有名っぽいけどドQの田舎にありますw









さすが世界に君臨するお店。

手の抜きどころがありません。

当然、一般ピーポーには夢のまた夢のようなカスタムバイクらしいですw

2010/03/23

Ace!Motorcycle。

先日行った神戸にあるAceMotorcycle。

NiceMotorcycleと近い。

ここのオーナーは最近、僕の愛読本HOTBIKEにコラムを載せていて

毎号読ませてもらってますが、元々アパレル関係のデザイナーみたいです。

やっぱりバイクのお店の色が出てます。

その中でもH-D1941WLA。

2007年のNewOrderChopperShow2ndでNo1 Awardに輝いたシロモノ。






おとついお店に行ったときはなかったのですが

個人的に一番好き。

どんなカッコイイバイクを見ても好き。
どんなに時間が経って色褪せようとも好き。

そんなバイクを造るオーナーはやっぱスゲーヽ(*'0'*)

オーラ抜群でしたw

すみません、またまたどっかのブログの写真をパクリましたm(__)m

2010/03/22

BAD LAND。

神奈川にあるココのお店。

お客がお店を選ぶんじゃなくてお店がお客を選ぶ!?ようなお店w

決して悪い意味じゃありませんが、なんかケタが違うような・・・

ハーレーでも国産バイクに比べてもケタが違うって言われるけど

さらにもう一ケタ違うような。。。

腕はピカイチ、すべてONLY1なパーツで構成されてるバイク。

庶民にとっては夢のまた夢のようなお店で近寄れませんw

最近PVが出たみたいで↓です。



ちなみに前に書いたコノ記事のオーナーってのはこのお店です。

2010/02/28

ritomo sereno。



東京にあるお洒落な店構えのバイク屋さん。

CafeRacerな旧いヨーロッパ系のバイクを扱ってるようで

BMW

一度跨ってみたいな。。。


ちなみにうちの部長が↑でときたま会社に乗ってくるのですが

生で見ると激渋ッス!

2010/02/09

Nice!Motorcycle。

神戸にあるNice!Motorcycle。

今や大人気?のお店のようで雑誌に引っ張りダコ。

去年のNOCSに出展されたBlackKnight。











ココといい、これからはドラッグレーサーが流行ったりして!?

でもこんなの一般向けじゃないし、道で走ってたら腰抜かしちゃいますw

2010/02/04

Duas Caras Cycles。



ココのお店なのですが↑のTwinCab OpenRocker KnuckleHead。

去年のHRCSでは数あるShowBikeの中で一際偉才を放ってました。


























凄いですよね、これで60年も昔のバイクだと思えません。

H-Dは100年以上の歴史があるけど

まだまだ新しいことがいっぱいですね。

この人の探究心は凄い!

エンジニアの極みってやつですか。。。

※載っけてる写真はすべてどっかのサイトのをパクリましたw