Showing posts with label Maintenance. Show all posts
Showing posts with label Maintenance. Show all posts

2017/04/02

防湿庫。

前にコイツを買ってたんですが、ビデオカメラも

入れるとギュウギュウなんで買い替えようかと

思っていろいろネットを漁ってみましたが

かと言って本格的な50㍑越えの防湿庫も

小遣い制の身にはキツイもので、、、

というかそこまで保管するものもないしw

ということで一万円未満のコイツを買いました。


収まりもちょうどいい感じになってます。

2017/04/01

オーバーホール。


オーバーホールなんて言っちゃってますが

単にタンクとフェンダーを外しただけですw

あー汚いっす!

10年越しの汚れが溜まってます。

少しずつでも綺麗にしていこう!

とりあえずガレージに放置していますw

2016/12/15

壁掛けマフラー。

ちょっとづつバイクのメンテナンスを

ということで、とりあえずマフラーを外しました。


そしてガレージの壁にかけてみました。

壁の空きスペースの有効活用!

2016/12/08

フロントホイールクランプ。

ハンドル交換などの整備のためFタイヤを固定したいので

ちょっとググってみましたが、18インチまでしか見つからない。。

そして金額もピン切りですね。

自作してる人もいるけどヤフオクで激安があったので買ってみました。


もちろん18インチまでって書いてあったのでダメもとで購入。

価格は2000円ちょい、でも送料が1800円なのでトータル4000円超え!!

ヤフオクってこういうパターン多いですよね。。。

Amazonより安いので良しですが、やっぱり作りが××;;)


穴の位置がおかしい、バリも残ってるし!!

インパクトで半ば強引に取り付け完了。


見た目、ぽいですね!というか値段からすると十分ですw

バイクのタイヤは21インチなので付くかなと心配でしたが...


なんとか取り付け完了!!


もちろんジャッキアップしてからで、こいつだけでの自立は

無理だと思いますが、Fを固定するという意味ではがっちりいけてる

ので無問題です!!

2012/11/05

マフラー交換。


昨日は車検のためマフラーを純正のものに交換。

。。。だがしかし!

セルを押してもカチカチカチ…ちーん。


リチウムバッテリーにしたばっかりに従来の充電器では対応できず。。。

後日、お店に持って行くことになりました。

これで今週ユーザー車検に行くことは無理になってしまいましたw

みなさま、バッテリー切れにはご用心を!

2012/05/02

フィルターメンテナンス。

かなり真っ黒コゲになっているフィルターをメンテナンス。

2012/04/28

バッテリー交換。

本日はバッテリ交換をしました。

ディーラーでは取り扱ってないとのことなので近くの車屋さんへ。

僕は根っからの方向音痴なんで、出発の前に地図を確認していったものの

やっぱり通りを一本間違えてましたw

よくこんなので九州北海道に行ったなぁなんて言われますが勢いですw

車屋さんに到着し、早速交換!

2012/01/14

オイル交換。

今日はひさびさにバイクに乗ってオイル交換をしました。

バイクを購入して5年と半年くらい、走行距離は3万と4000ちょい。


コイツに乗っていろんなところへ行ったなぁ~


なにやら未来の巨匠K氏が弟子のSくんに教えてます。


今年もコイツ共々よろしくお願いします。



2010/12/23

整備。


今回はユーザー車検をしたので整備なんてこれぽっちもしてません。

餅は餅屋。

整備はメカニックに任せます。

交換品が多そうだしf^_^;)

Kさん、よろしくお願いしますm(_ _)m

2010/07/19

オイル交換。

3ヶ月ぶりのエンジン始動、すこぶる快調!フケ上がりMAX!

セルで一発!だって今の時代、フューエルインジェクションが基本でしょ?

こんばんは、僕です。

連休前のツーリング以来のおよそ3ヶ月ぶりくらいでしたが

バッテリーを充電してただけで、快調♪、快調♪♪、そのものです♪♪♪

ひさびさにバイクでディーラーに行ったら、オイル交換のススメ。

いつもは黙々とエンジンワークをこなすキムラさんも今回は営業!?

キャンペーンで安くしてるけどネットの方が安いんでしょ!なんて言えずに


まるわかりな営業トークで良いやつに交換してもらいました。

でもこんなディーラー、ネットでは買えないモノをくれます。。。なんつってw


オイル交換の後は空気を補充し、北へ旅立ちました。。。(琵琶湖w)

ps:
来週はN.O.C.Sだぁ~~~。

2010/07/17

Air Cleaner Filter。

ソフトバンクから電話があって、明日受け渡しのiPhone。

ドキドキワクワクなんだか眠れない、こんばんは、僕です。

すでに真っ黒クロスケなエアクリフィルター。

もう交換してやらないと可哀想なので

今度は繰り返し使える湿式フィルター。


明日は梅雨明け、3カ月ぶりにバイクに跨ろうと思いましたが

一日、iPhoneと格闘になりそう・・・果して使いこなせるのか!?
寝よ。

2010/05/23

洗車。

購入してもうすぐ二度目の車検が近づく今日この頃。

だいぶ汚れも溜まってきたわけで、そろそろピッカピカのテッカテカに磨いて

新車の装いを取り戻してやろうかと計画して早半年w

やっとオケツに火が着いたのでやってやります!

今回は外装パーツ外し!

ジャッキアップして始める前の写真↓


とりあえずタンク外して。。。



さすがマニュアルなして勢い任せ

タンク下の見えない配線周り

ここ外したらガソリンがブッシャ~と出てくるだろうなと思われるホース

仕方ない、こういうときのライフライン!(テレフォン)

仕事中だとわかってるも電話をかけます、Kさん

やり方を聞くと不思議と簡単に聞こえるw

やっぱり餅は餅屋ですね。

今までの自分なら勢い任せでやってたかもしれませんが

結論を言うと"めんどいし、やめた方がいいよ"ってことで↓


シートとバッテリーとマフラーとエアクリーナーしか外してません^^;

所詮、僕には今のところここまでしかできませんw

ここから時間をかけて磨き上げます!

2009/12/13

メンテナンス。

今日はバイクのメンテナンスに行ってました。

エレベータを含め、動くものは定期的な点検が重要ですよね。

今回、36ヶ月点検!

なにげに買ってから丸3年以上

走行距離27000㌔

振り返るといろいろありました・・・

が、コイツにはまだまだまだまだ走ってもらいますよ~

潰れるまでね・・・あと10年は頑張ってね!

そしたらエンジン載せ換えるからw

点検中に、この前当たった商品券で何を買おうか

ディーラー内を物色

・・・案の定欲しいモノなんてありませんでしたw

ひとつだけイイ感じのzippoを発見!



そして買っちゃいました!

年末、実家に帰ったときに親父にプレゼントしようと思います。

喜んでくれっかな~~~